ショートステイ
空室状況 ※白色の枠は空きとなっております
4月
5月
6月
7月
ショートステイ 全室個室 定員10名(1階 さくら)
明翔苑ショートステイは全室個室、ユニット型介護老人福祉施設に併設する短期入所部門です。
10人を1つの生活単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中で過ごしていただいています。
また、ボランティアによるコンサート・伝統芸能の披露、季節ごとのイベントも定期的に行っています。
10人を1つの生活単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中で過ごしていただいています。
また、ボランティアによるコンサート・伝統芸能の披露、季節ごとのイベントも定期的に行っています。
【短期入所生活介護】
要介護の方で、介護老人福祉施設に短期間入所し、介護やレクリエーション等を行います。
ご家族が、病気や冠婚葬祭、旅行、介護疲れ等によって一時的に介護ができなくなった場合、代わって支援をさせていただくサービスです。
ご家族が、病気や冠婚葬祭、旅行、介護疲れ等によって一時的に介護ができなくなった場合、代わって支援をさせていただくサービスです。
【介護予防短期入所生活介護】
要支援の方を対象に、介護老人福祉施設に短期間入所し、介護やレクリエーション等を行います。
ご家族が、病気や冠婚葬祭、旅行、介護疲れ等によって一時的に介護ができなくなった場合、代わって支援をさせていただくサービスです。
ご家族が、病気や冠婚葬祭、旅行、介護疲れ等によって一時的に介護ができなくなった場合、代わって支援をさせていただくサービスです。
ショートステイの一日
ショートステイご利用時の生活について標準的な、一日の流れは次のとおりです。ある程度の流れを示しながら、できる限りお家での習慣、リズムをそのまま活かした生活スタイルでお過ごしいただけるよう努めております。
7:00

起 床
モーニングケア(更衣・整容など)
皆様の個々のペースに合わせて起床のお手伝いや声掛けを行っております。
起床の際にお飲物を提供。
モーニングケア(更衣・整容など)
皆様の個々のペースに合わせて起床のお手伝いや声掛けを行っております。
起床の際にお飲物を提供。
8:00

朝 食
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立ての美味しい食事をご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。パン食もご用意しております。(ロールパン・食パンから選んでいただけます)。
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立ての美味しい食事をご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。パン食もご用意しております。(ロールパン・食パンから選んでいただけます)。
9:00

健康チェック
(血圧・脈拍・体温など)。
9:30

入 浴
午前中は一般浴での入浴を中心に行っております。
午前中は一般浴での入浴を中心に行っております。
10:00

ティータイム
お茶・コーヒー・紅茶などお好きなものをお選びいただいています。
自由時間
リビングで趣味活動や読書をされる方、お部屋でゆっくりされる方、お散歩される方、ご自由にお過ごしいただいています。
嚥下体操
食前に首・肩・あご・唇の周り・頬・舌などを動かしたり、発声練習などを
行って誤嚥の予防を行います。
お茶・コーヒー・紅茶などお好きなものをお選びいただいています。
自由時間
リビングで趣味活動や読書をされる方、お部屋でゆっくりされる方、お散歩される方、ご自由にお過ごしいただいています。
嚥下体操
食前に首・肩・あご・唇の周り・頬・舌などを動かしたり、発声練習などを
行って誤嚥の予防を行います。
12:00

昼 食
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立てをご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立てをご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。
麺類・丼もの・ちらしずしや、地域の特産品を献立に採用し、美味しいお食事の提供に努めております。
13:00

入 浴
午後は特殊浴槽を使用される方(車いすの方・寝たきりの方)を中心に入浴を行います。
午後は特殊浴槽を使用される方(車いすの方・寝たきりの方)を中心に入浴を行います。
14:00

レクリエーション
ちぎり絵・ゲーム・体操・歌やお菓子づくりなど季節や行事にも合わせて行っております。
ちぎり絵・ゲーム・体操・歌やお菓子づくりなど季節や行事にも合わせて行っております。
15:00

ティータイム
お話をしながらゆったりとした時間を過ごしていただきます。
お菓子・コーヒー・紅茶・お茶
趣味活動
ご利用者の嗜好に合わせて思い思いの時間を過ごしていただいています。
お話をしながらゆったりとした時間を過ごしていただきます。
お菓子・コーヒー・紅茶・お茶
趣味活動
ご利用者の嗜好に合わせて思い思いの時間を過ごしていただいています。
18:00

夕 食
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立ての美味しい食事をご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立ての美味しい食事をご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。
19:00

就寝準備
イブニングケア(更衣・臥床介助)
イブニングケア(更衣・臥床介助)
21:00
就 寝
夜 間
夜間も定期的に見守りを行いながら、ご本人のリズムに合わせて排泄等の介助を行います。
安心な食事
衛生管理された厨房で、管理栄養士が考えた和洋中、丼物・麺類をはじめ、季節を感じる献立をご提供します。
安心の体制

夜間も職員が見守りを行い、体調の変化など迅速に対応します。
迅速な対応

体調の変化が見られた場合には、看護師の判断の元、ご家族への連絡等、迅速な対応をさせていただきます。
生活相談

専門スタッフがご利用者やご家族などからの相談に、的確なアドバイスと
できる限りの援助を行います。
できる限りの援助を行います。
送 迎

安全運転を第一に、ご自宅から明翔苑まで送迎します。
【送迎について】
入所時,退所時に介護サービスとして送迎サービスを行っておりますが
日曜はご家族での送迎となります。
【送迎について】
入所時,退所時に介護サービスとして送迎サービスを行っておりますが
日曜はご家族での送迎となります。
料金表(要介護1から要介護5の保険証をお持ちの方)
特養【ユニット型】料金表
要 介 護 区 分 | 要介護1 | 要介護2 |
要介護3 |
要介護4 | 要介護5 | |
利用 料金 | 標準介護費 | 696円 | 764円 |
838円 |
908円 | 976円 |
食 費 | 1,500円(朝食 360円、昼食 570円、夕食 570円) | |||||
夜勤職員配置加算 (Ⅱ) | 18円 | |||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 22円 | |||||
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | 3円 | |||||
認知症専門ケア加算(Ⅱ) | 4円 | |||||
生活機能向上連携加算 | 200円(個別機能訓練加算を算定している場合100円) | |||||
療養食加算 | 6円(3回を限度) | |||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の83/1000 | |||||
介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の27/1000 | |||||
送迎費 | 片道につき184円※通常の実施地域を超え1㎞当たり10円で算出した額 | |||||
特別な食事代 | 実費 | |||||
理美容代 | 実費 | |||||
居住費(全室一律) | 2200円 |
(朝食 400円、昼食 550円、夕食 550円)
料金表(要支援1及び要支援2の保険証をお持ちの方)
要 介 護 区 分 | 要介護1 | 要介護2 |
|
利用 料金 | 標準介護費 | 523円 | 649円 |
食 費 | 1,500円(朝食 360円、昼食 570円、夕食 570円) | ||
夜勤職員配置加算 (Ⅱ) | 18円 | ||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 22円 | ||
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | 3円 | ||
認知症専門ケア加算(Ⅱ) | 4円 | ||
生活機能向上連携加算 | 200円(個別機能訓練加算を算定している場合100円) | ||
療養食加算 | 6円(3回を限度) | ||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の83/1000 | ||
介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の27/1000 | ||
送迎費 | 片道につき184円※通常の実施地域を超え1㎞当たり10円で算出した額 | ||
特別な食事代 | 実費 | ||
理美容代 | 実費 | ||
居住費(全室一律) | 2200円 |
指定居宅サービス事業所の指定票(短期)
指定居宅サービス事業所の指定票
事業所名 | 特別養護老人ホーム明翔苑
短期入所生活介護事業所
|
所在地
| 松江市西浜佐陀町1399-34番地
|
管理者
| 武部 幸一郎
|
営業日
| 365日
|
利用料
| 法定代理受領分 介護報酬上の告示額
法定代理受領分以外 同 上
|
サービスの種類
| ユニット型
指定短期入所生活介護 |
事業所番号
| 3270190113
|
指定年月日
| 平成16年4月1日
|
通常の事業
実施地域 | 松江市
|
営業時間
| 24時間
|
利用定員
| 10名
|
指定居宅サービス事業所の指定票(予防短期)
指定居宅サービス事業所の指定票
事業所名 | 特別養護老人ホーム明翔苑
短期入所生活介護事業所
|
所在地
| 松江市西浜佐陀町1399-34番地
|
管理者
| 武部 幸一郎
|
営業日
| 365日
|
利用料
| 法定代理受領分 介護報酬上の告示額
法定代理受領分以外 同 上
|
サービスの種類
| ユニット型
指定介護予防短期入所生活介護 |
事業所番号
| 3270190113
|
指定年月日
| 平成16年7月1日
|
通常の事業
実施地域 | 松江市
|
営業時間
| 24時間
|
利用定員
| 10名
(短期入所を含む)
|
支払い方法
お支払いは金融機関からの自動引き落としをお願い致します。
ご利用できる金融機関:
●山陰合同銀行
●島根銀行
●郵便局
料金・費用は、1か月ごとに計算し、ご請求します。
翌月の20日までにお支払ください。
※1か月に満たない期間のサービスに関する利用料金は利用日数に基づいて計算した金額とします。
ご利用できる金融機関:
●山陰合同銀行
●島根銀行
●郵便局
料金・費用は、1か月ごとに計算し、ご請求します。
翌月の20日までにお支払ください。
※1か月に満たない期間のサービスに関する利用料金は利用日数に基づいて計算した金額とします。