デイサービス(カラフルデイサービスセンター)
空き状況
【定員変更のお知らせ】2022年7月より定員を40名へ変更しました。
種別 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
介護 保険 | 残りわずか | 残りわずか | 空きあり | 残りわずか | 残りわずか | 残りわずか | 休み |
通所型 サービスA | 残りわずか | 残りわずか | 空きあり | 残りわずか | 残りわずか | 残りわずか | 休み |
デイサービス 定員40名
要介護1~要介護5の方まで安心してご利用いただけます!!
笑顔と歓声のレクリエーション・共同での作品製作や各々の趣味に合う個別手作業をしながら、
家庭的でゆったりとした時間を過ごしていただいています。
また、ボランティアによるコンサート・伝統芸能の披露、季節ごとのイベントも定期的に行っています。
家庭的でゆったりとした時間を過ごしていただいています。
また、ボランティアによるコンサート・伝統芸能の披露、季節ごとのイベントも定期的に行っています。
カラフルデイサービスセンターのここがオススメ!!
① 納得して通える
無料体験など準備期間をしっかり設けて、他の施設で馴染めなかった方や初めてで心配な方にも安心です。また、ご自宅等へ複数回訪問し気持ちをほぐす努力もいたします。
② 看護師が常駐
専従の看護師を1名配置しておりますので、医療ニーズの高い方でも、安心してご利用いただけます。
専従の看護師を1名配置しておりますので、医療ニーズの高い方でも、安心してご利用いただけます。
③ 機能訓練が充実
理学療法士を配置し、在宅生活の継続に向けた機能訓練を実施しております。また、機能訓練指導員は訪問看護ステーションと兼務しており、状態の低下によって医療機関へ入院されても、退院前から介入し、在宅復帰後は顔見知りのスタッフによる訪問リハビリから再開するなど、ご自宅と通いの場の連続性を重視した体制を備えています。
理学療法士を配置し、在宅生活の継続に向けた機能訓練を実施しております。また、機能訓練指導員は訪問看護ステーションと兼務しており、状態の低下によって医療機関へ入院されても、退院前から介入し、在宅復帰後は顔見知りのスタッフによる訪問リハビリから再開するなど、ご自宅と通いの場の連続性を重視した体制を備えています。
④ 便利な機能 配食サービス
当法人の配食サービスを利用されれば、デイサービスを利用されない日も食事や見守り・配薬などのサービスを提供いたします。
当法人の配食サービスを利用されれば、デイサービスを利用されない日も食事や見守り・配薬などのサービスを提供いたします。
⑤ 便利な機能 散髪サービス
火曜から金曜まで理容師による散髪サービスをご利用できます。ご自宅から理容室に通うよりも、安価で且つタクシー代などの経費も削減できます。
火曜から金曜まで理容師による散髪サービスをご利用できます。ご自宅から理容室に通うよりも、安価で且つタクシー代などの経費も削減できます。
お問い合わせ
カラフルデイサービスセンター
〒690-0882 松江市大輪町420番地40
tel:0852-67-1008
tel:0852-67-1008
(担当:中川・青山・勝部)
デイサービスセンターの一日
8:30

ご自宅までお迎え
※順次お迎えに参りますので、若干の時間差があります。
↓
明翔苑へ
※順次お迎えに参りますので、若干の時間差があります。
↓
明翔苑へ
9:30

健康チェック・お茶
10:00

入浴・午前のレクリエーション(体操・ゲーム・クイズなど)
趣味活動
ご利用者の嗜好に合わせて思い思いの時間を過ごしていただいています。
嚥下体操
食前に首・肩・あご・唇の周り・頬・舌などを動かしたり、発声練習などを
行って誤嚥の予防を行います。
趣味活動
ご利用者の嗜好に合わせて思い思いの時間を過ごしていただいています。
嚥下体操
食前に首・肩・あご・唇の周り・頬・舌などを動かしたり、発声練習などを
行って誤嚥の予防を行います。
12:00

昼食
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立てをご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。
栄養バランス等を考慮し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、作り立てをご用意し、食事形態・食事制限など状態に合わせ提供します。
麺類・丼もの・ちらしずしや、選択メニュー、地域の特産品を取り入れ、美味しいお食事の提供に努めております。
13:00

口腔ケア・休憩
(お昼寝)
14:00

午後のレクリエーション
ゲーム・体操・クイズや歌、お菓子づくりなど季節や行事にも合わせて行っております。
機能訓練
ゲーム・体操・クイズや歌、お菓子づくりなど季節や行事にも合わせて行っております。
機能訓練
15:00

ティータイム
お話をしながらゆったりとした時間を過ごしていただきます。
お菓子・コーヒー・紅茶・お茶
趣味活動
ご利用者の嗜好に合わせて思い思いの時間を過ごしていただいております。
お話をしながらゆったりとした時間を過ごしていただきます。
お菓子・コーヒー・紅茶・お茶
趣味活動
ご利用者の嗜好に合わせて思い思いの時間を過ごしていただいております。
16:30

明翔苑よりお送り
※順次お送りしますので、若干の時間差があります。
↓
ご自宅へ
※順次お送りしますので、若干の時間差があります。
↓
ご自宅へ
【通所介護】
要介護の方で、おもに食事・入浴・機能訓練・レクリエーション・趣味活動や健康状態のチェック・移動や排泄のお手伝いをします。
日帰りで利用できるサービスです。
【日常生活支援総合事業】通所型サービス A
要支援の方を対象に、介護予防を目的とした食事・入浴・体操・筋力トレーニングなど、ご利用者の状態に応じたサービスを提供します。日帰りで利用できます。
令和3年4月1日より要支援認定者の通所介護利用は日常生活支援総合事業(市町村事業)に移行となり、当法人では通所型サービス A のサービスを提供しております。
障害高齢者の日常生活自立度及び認知症高齢者の日常生活自立度により、従前型または緩和型のいずれかを利用できます。
くらしと地域を結ぶカラフル大輪町
開放感あふれるリビングは明るい日差しが差し込みます。
施設内はすべてバリアフリーです。
施設内はすべてバリアフリーです。
迅速な対応

体調の変化が見られた場合には、看護師の判断の元、ご家族への連絡等、迅速な対応をさせていただきます。
生活相談

専門スタッフがご利用者やご家族などからの相談に、的確なアドバイスと
できる限りの援助を行います。
できる限りの援助を行います。
送 迎

安全運転を第一に、送迎いたします。
料金表 要介護1から要介護5の介護保険証をお持ちの方
要 介 護 区 分 | 要介護1 | 要介護2 |
要介護3 |
要介護4 | 要介護5 | |
利用 料金 | サービス利用に係る自己負担金額(1割) | 581円 | 686円 |
792円 |
897円 | 1,003円 |
サービス利用に係る自己負担金額(2割) | 1,162円 | 1,372円 | 1,584円 | 1,794円 | 2,006円 | |
サービス利用に係る自己負担金額(3割) | 1,743円 | 2,058円 | 2,376円 | 2,691円 | 3,009円 | |
食費(昼食のみ) | 650円(おやつ代50円を含む) | |||||
入浴介助加算(Ⅰ) | 40円(1日あたり) | |||||
入浴介助加算(Ⅱ) | 55円(1日あたり) | |||||
個別機能訓練加算(Ⅰ)イ | 56円(1日あたり) | |||||
個別機能訓練加算(Ⅲ) | 20円(1日あたり) | |||||
生活機能向上連携加算(Ⅰ) | 100円(1月あたり・3か月に1回) | |||||
ADL維持等加算(Ⅰ) | 30円 (1月あたり) | |||||
科学的介護推進体制加算(Ⅰ) | 40円 (1月あたり) | |||||
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ) | 20円(6月に1回) | |||||
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ) | 5円(6月に1回) | |||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22円(1日あたり) | |||||
延長加算 | 50円(1時間につき/ 5時間まで) | |||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計×0.59% | |||||
介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計×0.12% |
(2)介護保険の給付対象とならないサービス
①食時提供に要する費用 1食当たり650円 ※おやつ代50円を含む(食材料費400円、調理費用250円)
②通常の事業実施区域外への送迎
②通常の事業実施区域外への送迎
通所型サービスA(要支援1・要支援2の保険証をお持ちの方)(従来型)※1月あたり
要 介 護 区 分 | 支援1 | 支援2 |
|
利用 料金 | サービス利用料金 | 16,550円 | 33,930円 |
サービス利用に係る自己負担金額(1割) | 1,665円 | 3,393円 | |
サービス利用に係る自己負担金額(2割) | 3,310円 | 6,786円 | |
サービス利用に係る自己負担金額(3割) | 4,965円 | 10,179円 | |
食費(昼食のみ) | 650円(おやつ代50円を含む) | ||
運動器機能向上加算 | 225円 | ||
栄養改善加算 | 150円 | ||
口腔機能向上加算 | 150円 | ||
自立支援体制強化加算 | 支援1 130 円 / 支援2 260 円 | ||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 支援1 72 円 / 支援2 144 円 | ||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の0.59% | ||
介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の0.12% |
通所型サービスA(要支援1・要支援2の保険証をお持ちの方)(緩和型) ※1月あたり
要 介 護 区 分 | 支援1 | 支援2 |
|
利用 料金 | サービス利用料金 | 15,610円 | 32,000円 |
サービス利用に係る自己負担金額(1割) | 1,561円 | 3,200円 | |
サービス利用に係る自己負担金額(2割) | 3,122円 | 6,400円 | |
サービス利用に係る自己負担金額(3割) | 4,683円 | 9,600円 | |
食費(昼食のみ) | 650円(おやつ代50円を含む) | ||
運動器機能向上加算 | 225円 | ||
栄養改善加算 | 150円 | ||
口腔機能向上加算 | 150円 | ||
自立支援体制強化加算 | 支援1 130 円 / 支援2 260 円 | ||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 支援1 72 円 / 支援2 144 円 | ||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の0.59% | ||
介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ) | 単位数の総合計の0.12% |
指定票
指定居宅サービス事業所の指定票
事業所名 | カラフルデイサービスセンター |
所在地 | 松江市大輪町420番地40 |
管理者 | 中川 伸恵 |
営業日 | 月曜~土曜 |
サービス提供時間 | 9:30~16:45 |
職員の勤務時間 | 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 |
事業所番号 | 3270100971 |
指定年月日 | 平成16年4月1日 |
利用定員 | 40名(通所型サービスAを含む) |
営業時間 | 8:30~17:30 |
通常の事業の実施区域 | 松江市 |
職 員 の 配 置
職種 | 員数 | 職務内容 |
生活相談員 | 2名 (1名介護職員兼務) | 利用者又はその家族の相談に応じ、助言その他の援助を行う。 |
看護職員 | 2名 | 利用者の健康状態の確認、健康保持のための措置をおこなう。 |
機能訓練指導員 | 2名(兼務) | 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練を行う。 |
介護職員 | 9名 | 利用者の入浴、食事、 排泄の介助 その他日常生活上の介護を行う。 |
事務員 | 1名 | 必要な事務を行う。 |
管理栄養士 | 1名 (特別養護老人ホーム明翔苑、短期入所生活介護 事業所と兼務) | 利用者の栄養状態の把握に努め、必要な指導を行う。 |
支払い方法
お支払いは金融機関からの自動引き落としをお願い致します。
ご利用できる金融機関:
●山陰合同銀行
●島根銀行
●郵便局
料金・費用は、1か月ごとに計算し、ご請求します。
翌月の20日までにお支払ください。
※1か月に満たない期間のサービスに関する利用料金は利用日数に基づいて計算した金額とします。
ご利用できる金融機関:
●山陰合同銀行
●島根銀行
●郵便局
料金・費用は、1か月ごとに計算し、ご請求します。
翌月の20日までにお支払ください。
※1か月に満たない期間のサービスに関する利用料金は利用日数に基づいて計算した金額とします。